2016年12月17日

北海道千歳でバードウォチング!

夕張で3日間スキーの予定でしたが、新千歳空港でレンタカーを借りて初日は観光にしました。
最初は、動物写真家が数年前にオープンしたバードウォッチングカフェに寄り、カウンターでお茶を飲みながら窓越しに目の前の餌場に集まってくる野鳥を鑑賞してきました。
野鳥好きの自分にとっては、楽しい時間を過ごすことが出来ました!


PC171614 (Custom).JPG

PC171598 (Custom).JPG

PC171621 (Custom).JPG PC171605 (Custom).jpg
上左から、ヤマガラ、シジュウカラ、コガラ、アカゲラ

PC171624 (Custom).JPG
集まってきた野鳥の名前や見分け方を説明してあげると、写真を撮ってくれた仲間の夫妻に「なんでそんなに詳しいの?」と驚かれました!
実は、数年前まで「窓辺のバードウォッチング」と言うHPを作っていたので餌場に来た種類はすべて分かりました!

投稿者 poppo : 22:20 | コメント (0)

2013年03月26日

ウグイスの鳴き練習!

e0098619_1564075 (Custom).jpg
ウグイスの姿はなかなか見ることは出来ず、この写真も自分で撮ったものではないですが、今朝、今年初めてウグイスの鳴き声を聞きました!
ウグイスと言えば「ホーホケキョ」ですが、最初から上手に鳴けるわけではないのです。
この時期、何回も何回も鳴く練習をします。
今日の出来映えは...
「ホーホケク」「ホーケッキョ」「ホーケック」こんな感じです。
何度も何度も練習していました!
もう少し経つと本当に「ホーホケキョ」ときれいな鳴き声に変わります。

投稿者 poppo : 20:55 | コメント (0)

2011年02月23日

飛び立つシジュウカラ!

P1010871 (Small).JPG
庭の餌場の、ヒマワリノ種を食べに来るシジュウカラ!
シジュウカラは、その場で食べる訳では無く、すぐそばの木の枝に両足でヒマワリの種を押さえつけ、硬いくちばしでたたき割って中の実を食べます!

投稿者 poppo : 17:43 | コメント (0)

2009年03月13日

久しぶりのシジュウカラ写真

P1000041 (Small).JPG
庭の木で毎日見かけるシジュウカラですが、たまたまカメラを持っていたので久しぶりに撮ってみました。 
可愛いです!
敏感な鳥ですが、人が近づけない樹の枝に留まっているときは、すぐそばを通っても慌てて逃げる事はしません。

投稿者 poppo : 17:37 | コメント (0)

2008年01月14日

野鳥が自分から鳥かごに!

体が大きく食欲旺盛なヒヨドリに食べ荒らされたり、カラスに餌を持って行かれないように、2種類の鳥かごの中にヒマワリの種やミカンを入れて2階テラスに吊してみました。
もちろん、鳥を飼うための鳥かごではなく、室内装飾用のグッズで、小さな鳥なら隙間から出入り出来る物です。
餌が入っていることは認識していても、最初の数日間は警戒して入って食べることはしませんでしたが、次第に中の餌が無くなり始めたので食べ始めたようです。
P1000445 (Small).JPG
仕事の休みの朝、暫く見ていると、メジロが木製のカゴの上にやって来ました。
警戒して周りを見回しています。
隙間は、ちょうど体の幅くらいです。
P1000450 (Small).JPG
入りました。
中の大好きなミカンを食べ始めました。
この後入れ替わり何羽ものメジロがやって来ました。
P1000439 (Small).JPG
こちらのかごは多少隙間が大きいので、すっかり慣れているようです。
シジュウカラはそのまま餌場では食べない習性なので、外に出て手すりに種を乗せてくちばしで割って食べています。
その間にメジロが入ってきて、ミカンを食べ、シジュウカラが食べ終わると何回も交代していました。

投稿者 poppo : 13:33 | コメント (0)

2007年07月12日

梅雨空の餌探し

P1020982-2.jpg
雨の一日、今日は一日中カワラヒワが軒下の餌場にやって来る!
野鳥でも雨の日の餌探しは大変なのかも...。

投稿者 poppo : 16:23 | コメント (0)

2007年04月10日

たびたびやって来たシメ!

P1020530-2.jpg
2月に4年ぶりに餌場でシメを確認してから、たびたび2ヶ所の餌場に姿を見せるようになった。
スズメやシジュウカラのように敏感では無いので、比較的そばまで寄って写真を撮ることが出来る。
もうそろそろ繁殖地である北海道に戻るので姿を見せなくなるはずです。

投稿者 poppo : 14:36 | コメント (0)

2007年02月22日

シメが来たぞ~!

03505sime32-2.jpg
カワラヒワを撮っていたら、餌場にシメが現れた!
スズメやカワラヒワより少し大きい野鳥で北海道で繁殖して夏を過ごし、冬場だけこうして温暖地に移動してくる。
うちのベランダで確認できたのは4年ぶり! 
本当に珍しい鳥なので感動した!
餌場を覚えたので、たぶん2~3ヶ月は姿を見せると思う!

投稿者 poppo : 20:53 | コメント (0)

隣の屋根のカワラヒワ!

P1020505-2.jpg
知っている人は頻繁に目にするカワラヒワ!
体の側面の黄色の羽が特徴だが、スズメと同じ大きさなのでほとんどの人は気がつかない!

投稿者 poppo : 20:33 | コメント (0)

2006年11月26日

今日のシジュウカラ!

P1020142 (Small).JPG
餌場に近い桂の木の枝で、羽を休めるシジュウカラ。
胸から腹にかけてネクタイの様に黒い模様があるのが特徴で、黒の幅が広いのがオスです。

投稿者 poppo : 14:19 | コメント (0)

2006年10月22日

キジバトの巣

P1020024 (Small).JPG
庭の生い茂ったエンジュの木の枝落としをしていたら、鳥の巣が見つかった。
もちろん子育ての時期は終わっているので空き家だったが、どうもキジバトの巣に似ている。
そう言えば、シジュウカラやカワラヒワ用にヒマワリの種を置いてある餌場に時々やって来るキジバトを見かけるからそうかも知れない。

投稿者 poppo : 22:04 | コメント (0)

2006年08月08日

今日のカワラヒワ!

カワラヒワ.JPG
駐車場の車の屋根で、直ぐそばにある餌場の様子をうかがうカワラヒワ!
スズメくらいの大きさでくちばしが太く、種子を割るのに適している。
ひまわりの種子をよく食べる。

投稿者 poppo : 16:13 | コメント (0)

2006年07月20日

今日のシジュウカラ!

シジュウカラ.jpg シジュウカラ.JPG
暫く姿を見なかったシジュウカラが、窓辺の餌場にヒマワリの種を食べに来た。 早く赤ちゃんを連れてこないかなと楽しみです!
投稿者 poppo : 10:47 | コメント (0)

2006年05月29日

今日のカワラヒワ!

窓のカワラヒワ.jpg カワラヒワ.jpg
毎日、餌場に来るカワラヒワですが、久しぶりに写真を撮ってみた。 羽の黄色が鮮やかなのが特徴です。 シジュウカラも交互にやって来ていたがなかなか取るタイミングが無かった。

2006年03月02日

今日のシジュウカラとカワラヒワ!

シジュウカラ.jpg カワラヒワ.JPG
写真左;シジュウカラ。 写真右:カワラヒワ。 両方ともヒマワリの種が大好物ですが、シジュウカラはその場ではなく、木の枝に足で押さえてくちばしでたたき割って中の実を食べます。カワラヒワは、くちばしが太く餌場で噛み砕いて食べます。

2006年02月21日

今日のメジロとシジュウカラ!

庭の木のシジュウカラ。シジュウカラは餌場でゆっくり食べることはしません。ヒマワリの種を餌場のすぐ上の木の枝に運び、両足で押さえてくちばしで割り中の実を食べます。


シジュウカラ.JPG

メジロ.JPG

ベランダのガラス越しに近付くと、ヒヨドリやスズメは大あわてで飛び立ちます。その隙間を狙って餌場にやって来るメジロ。そのままカメラを手に立っていてあげるとメジロは逃げずにミカンを食べていますが、他の鳥は寄って来られません。体の小さなメジロにも、たまには邪魔されずにゆっくり食べさせてあげたいからね。

2006年02月06日

メジロは本当に可愛い!

メジロ.JPG メジロ.jpg
メジロは小さくて本当に可愛い! シジュウカラやカワラヒワの為にヒマワリノ種を餌場に置いていますが、スズメも集まってくるのでメジロ用のミカンだけは他の木の枝に場所を移してあげました。ここならゆっくり食べることが出来ます。

ヒヨドリの食欲は凄い!

ヒヨドリ.jpg ヒヨドリ.JPG
メジロの為に木の枝に差し込んだミカンに、早速やって来たのはやっぱりヒヨドリだった。 ヒヨドリはミカンの袋まで綺麗に食べてしまうほどミカン好きです。

2006年01月26日

庭のシジュウカラ

シジュウカラ.jpg シジュウカラ.jpg
庭の桂の木の上から窓辺の餌場の様子をうかがうシジュウカラと、近付いてきたところをカーテン越しに撮る。

2006年01月14日

庭に来るメジロ!

メジロ.JPG メジロ.JPG
静岡の知人から送って貰った小鳥達用のみかんを食べに来るメジロ。 慌てて撮ったのでピンぼけ...

2005年11月22日

カルガモ君

カルガモ.JPG
早朝、多摩川の流れのよどみにカルガモの姿があった。

2005年09月02日

多摩川中州のコサギ

コサギ.JPG
多摩川の中州で羽を休めるコサギ。

多摩川のカルガモ

カルガモ.JPG
朝6:00、多摩川の流れのない所にカルガモが2羽ゆったりと泳いでいました。

2005年09月01日

早朝ウォーキングの友ムクドリ

ムクドリ.JPG
多摩川土手で、群で虫を探すムクドリ。
ムクドリというといつも大きな群で行動していると思われますが、庭の餌場に来るときなどは必ずつがいで来ます。しかも、別のつがいが同じ餌場に来ると場所争いをするほど、もともとはつがい単位なのです。

2005年07月31日

映画「皇帝ペンギン」を観てきた!

皇帝ペンギン.JPG キングペンギン.JPG
もともと映画が好きではない自分が、唯一映画館に足を伸ばして観る気になるのは記録映画です。人間の目の届かない海の世界で無限にくりひろげられる生きものの壮絶なドラマを描いた「ディープ・ブルー」を一年前に観た後、暫く見に行く物が無かったのでフランスで大ヒットと聞いて、待ちに待った「皇帝ペンギン」でした。 マイナス40℃の南極の大自然に生きる皇帝ペンギンの知られざる感動のドラマ。動物行動学研究者の監督が、たった3人の仲間と8880時間かけて創った、誰も観たことのない南極の壮大な物語。 自分としては充分楽しむことが出来ました。 ただ、こういうジャンルに興味のない人にとってはただただペンギンが歩く映画と映るかも知れません。    HP上の関連するページ

写真右:品川プリンスシネマで映画を観た後に行った隣にある水族館「アクアスタジアム」のエンペラーペンギン属のキングペンギンです。皇帝ペンギンが110~130cmに対して80~90cm位の大きさですが、色合いが観てきた映画とそっくりなペンギンでした。

2005年07月29日

今日のカワラヒワ!

カワラヒワ.JPG
ベランダのポーチュラカの横にある餌場に、ヒマワリの種を食べに来たカワラヒワ。
HP上の関連するページ

2005年07月08日

ぶつかったのは何の鳥?

鳥.JPG
拡大してよく見ると分かりますが、窓ガラスの外側に鳥が飛んできてぶつかった後がくっきり着いています。羽を広げた大きさは40cm位ですが何の鳥だろう?

2005年06月21日

これがカワラヒワ!

カワラヒワ.JPG
東京近郊でも結構見かけるカワラヒワですが、スズメと同じ位の大きさなので気にしていない人には見分けがつかないかも知れません。
尻尾がツバメのような形をしていることと、体の側面に黄色の羽が見えるのが特徴です。

2005年06月16日

今日のカワラヒワ!

カワラヒワ.JPG
餌場でヒマワリノ種をくわえたカワラヒワのアップ。

2005年06月13日

今日もキジと出会った!

キジ.JPG
5/18に多摩川の東急ゴルフコース近くの中州でキジを見たと書きましたが、今朝またほぼ同じあたりで1羽が歩いているのを見つけました。間違いなく何処かこの周辺に住み着いていると思います。

2005年06月06日

純白のハトを見た!

白ハト.JPG
早朝の多摩川ウォーキングでハトは毎日見かけますが、その群の中に1羽だけまるで平和と愛の使者として結婚披露宴で使われそうな真っ白なハトを見かけました。  普通の色のハトにカメラを向けたことはありませんが、なんだかラッキーな気分でした。  やはり美白はいいですね!

2005年06月02日

水溜まりのカルガモ!

カルガモ.JPG
多摩川河川敷の広場、2日前に降った雨の水溜まりに3羽のカモらしき姿を見た。コンパクトデジカメの望遠で撮ったので画像は余り良くないですが、くちばしの形、目の周りの色、尻尾に近いところの白い羽からカルガモに間違いない。
直ぐ隣に多摩川があるのに、こんな小さな水溜まりにいるなんて。流れの無いところでくつろいでいるのカモ!

2005年05月18日

多摩川の中州でキジを見つけた!

キジ.JPG キジ.jpg
早朝のウォーキングで東急ゴルフ場そばの中州の草むらを歩くキジを見つけました! 前日キジの雌を見かけたので期待していたところ、写真の通り、雄のキジを2羽見つけることが出来ました! コンパクトデジカメの最大望遠で撮ったので写真は余り綺麗では無いですが、飛び立ったキジは綺麗でした!

2005年05月16日

サギとカワウかな?

サギ.JPG カワウ.jpg
多摩川の浅瀬にコサギを見た! 黒い鳥は飛び立つ姿からカワウだと思いますが、間違っていたらどなたか教えてください!

2005年03月16日

今日のカワラヒワとメジロ!

カワラヒワとメジロ メジロ
野鳥にも相性がありますが、カワラヒワとメジロは同じ餌場に現れても、お互いに追うことも無く自分達の好きなエサを食べています。 カワラヒワは、ヒマワリノ種が大好きで、メジロはくちばしが小さいためヒマワリノ種は食べません。なんと言ってもミカンが大好きです。

2005年03月15日

今日のシジュウカラ!

シジュウカラ
春が近付き、シジュウカラの鳴き声も綺麗に澄んだ声になってきた!

2005年03月14日

ウォーキングの友!セキレイ

セキレイ
今日はウォーキング中に何回かセキレイに出会いました! 近づくと飛び立つのでなかなか大きく撮れませんでした!

2005年03月11日

ミカンが大好きなメジロ!

メジロ
ヒヨドリを警戒しながら餌場のミカンを食べるメジロ!

2005年03月05日

今日のシジュウカラ!

シジュウカラ" シジュウカラ
餌場を伺うシジュウカラ!

2005年03月04日

雪の中のカワラヒワとスズメ!

カワラヒワ スズメとカワラヒワ
写真左:雪の中、餌場に餌がでるのをそばの桂の木で待つカワラヒワ!  写真右:雪の中、ベランダの屋根の下にスズメとカワラヒワの呉越同舟!

2005年03月03日

ウォーキングの友!ツグミ

ツグミ
今朝の多摩川は、ツグミを多く見ることが出来ました。 ツグミは群れる事は無く必ず1羽で行動しています。

2005年03月02日

ウォーキングの友!ムクドリ

ムクドリ
毎朝、多摩川を歩いていると、ムクドリ、セキレイ、ツグミを必ず見ます!河川敷の野鳥は、人が歩いていることに慣れているせいか、そばで立ち止まらない限り比較的近くを通っても飛び立ちません!

2005年02月05日

多摩川の渡り鳥

多摩川の渡り鳥
早朝のウォーキングの多摩川の岸から撮った写真。浅瀬で餌を探す渡り鳥?

2005年02月04日

今日のカワラヒワ

カワラヒワ
ベランダのビオラの上の枝に留まって、餌場を伺うカワラヒワ!

2004年12月04日

巣箱の掃除

巣箱 巣箱
今年スズメが巣立っていった巣箱を来年の為に掃除しました。 木から降ろして屋根をはずした写真です。巣箱いっぱいに枝や枯葉がギッシリつまり、入り口の所から奧に見事に巣穴が出来ていました。

2004年09月02日

今日のシジュウカラ!

シジュウカラ
窓辺の餌場に来ようと飛んできたところ、私がガラス戸の中で歩いたので慌てて空中でUターン! 庭の桂の木でちょっと時間を潰しているシジュウカラです。

2004年08月25日

今日のカワラヒワ

カワラヒワ
一日も欠かさずヒマワリの種を食べに来ています。

2004年08月05日

まだ若いシジュウカラ!

カワラヒワ シジュウカラ
カワラヒワと交代で、若いシジュウカラがヒマワリノ種を食べに来ていた。

2004年07月16日

スズメの赤ちゃん!

スズメ スズメの赤ちゃん
親スズメが餌を探しに飛び立った後に、赤ちゃんスズメが早く戻ってきて~と顔を覗かせました(右の写真)。

2004年07月06日

ヒマワリの種をくわえたカワラヒワ

カワラヒワ
毎日通ってくるカワラヒワは、ヒマワリの種が大好物です!
太いくちばしでバリバリと割って食べます。

2004年06月23日

スズメのお宿

巣作りするスズメ 巣作りするスズメ
スズメに乗っ取られたシジュウカラ用の巣箱!

玄関上のベランダの端に、シジュウカラ用にと巣箱を置きっぱなしにして置きました。
どうも最近、巣箱のそばに留まってるスズメを見かけると思っていたら、いつの間にかスズメに乗っ取られていました。
白っぽい綿のような羽のような材料を、運び込むところを撮しました!

2004年06月22日

毎日毎日カワラヒワ!

カワラヒワ
カワラヒワは毎日4羽くらいで餌場にやって来ます。

2004年06月21日

庭の桂の木に留まったシジュウカラ

シジュウカラ
春頃、暫く見かけなくなりましたが、最近はまた毎日通ってきます。