東京では、12月と思えないほどの暖かさですが、富士山はこんな感じの冬景色になってきました!
雨が降るたびに富士山は雪が降り、少しづつ少しづつ積雪が増えてゆくと思います。
やはり富士山は雪景色が似合います!
季節はずれの台風14号が通り過ぎた後、
平野部では雨でしたが、富士山頂付近は積雪となっていました。
ふもとでは、そろそろ紅葉が始まりましたので、これから天気が良くなれば燃えるような紅葉と雪の富士山が楽しめると思います。
滅多に無いのですが、2週連続予定の無い日曜日...いまだに夏日が続き、紅葉見物には早過ぎるだが、新聞を読んだら富士山の五合目あたりはすでに色づいているとの情報があった。
そうなると行き先は決まった!
フットワークは軽い方だから、富士山目指して即出発、
富士吉田から、富士スバルラインを通って一路富士山五合目駐車場に向かう...。
思いつきで、厚着をしていなかったので、風も強く気温が低いので、もの凄く寒かった。
そんな中、どのおみやげ屋を覗いてみても観光客が一杯でしたが、近づいてみると大半が中国人...その数も凄かったです。
年1回の、昔の仕事&遊び仲間とその奥さんを加えた同窓会!
去年は、11月に石和温泉への1泊旅行でしたが、今年は浅草での食事会に行って来ました。
雷門で待ち合わせです!
仲間の一人が、東京シティガイドクラブ所属のガイドさんやっているので、浅草寺、仲見世通りと楽しい浅草めぐりでした!
自分は何十年ぶりかの浅草でしたが、なんと外人さんの多いことか、これぞ東京を代表する観光地なのだと感心しました!
今年も、川崎の多摩川と世田谷の花火の同時開催日に仲間が集まって庭でBBQを楽しみました!
あまりに暑い日が続きどうなることかと思いましたが、この日は多少は過ごしやすかったので助かりました。
それでも、バーベキューグリルで焼き始めるとさすがに熱さと暑さは凄かった!
神宮の野球観戦から帰って、3時間仮眠して、深夜3時半からのW杯対デンマーク戦見ました!
国際大会しか見ないにわかサッカーファンですが、3-1で勝ったこの日のサッカーは最高でした!
前半、17分、本田がFKを直接決めて日本が先制、この写真は、30分の遠藤が直接FKを決めた時にテレビをデジカメで撮った物です。
嵐のような強風が止み、急遽、毎年恒例の、生まれ育った世田谷区深沢、桜新町の桜並木見学に行って来ました。
写真は、呑川(のみがわ)の両岸の桜並木、満開でした。
何本かある橋のたもとには、全て警官の姿が...
それ程多くの見学客が出ているわけでも無いのにと思いながら、桜並木を離れて車を走らせていたら、次第に警官の姿がやたらと目立つようになって来たと思ったら、民主党の小沢幹事長の自宅の警備でした。
あんな広い範囲を常時警備しているのかぁと思いつつ、これも全部税金が使われているのかと思うと複雑です!
深沢からの帰りに、砧ファミリー公園に寄って、ジョギングしながら満開の大きな桜を見て回りました。
ここの桜は、この当たりでは見事さNo.1です!
街中ではないので、特に枝先が地面に届くほどに伸びた姿は凄いです!
この日雪が降るとは聞いていましたが、遅くまで仕事をしていて全く気がつかず、夜中になって初めて庭の5cmの積雪に気がつきました。
この日は自分の誕生日、ホワイトクリスマスならぬホワイト・バースデーとなりました!
大晦日、長男家族が泊まりに来て、お正月前夜の恒例の食事会をやりました!
毎年お正月も仕事のためにゆっくり出来ないので夜中まで飲んで、元日、おせちとお雑煮を食べて直ぐに引き上げるので、この日が我が家のお正月なのです。
今年は、12月から手術の為に日本に来ていて、退院したばかりの義妹も加わってのお正月でした!
36~37年も前に同じ職場で働いていて、当時アウトドアで一緒に遊び回った仲間とその奥さんで、紅葉真っ盛りの山梨県の昇仙峡と石和(いさわ)温泉での一泊旅行に行ってきました!
暫く途絶えていた付き合いを十数年前に復活させ、最近は年に一回の食事会か時々旅行を楽しんでいます。
今回の幹事が甲府市在住で、山奥の過疎の村で畑を借り5年前から野菜作りをしているので、野菜狩りをやって来ました。
白菜、長ネギ、野沢菜、ブロッコリー、キャベツ、大根などどっさり収穫してきました!
帰りに、紅葉の中をドライブして昇仙峡へ。
日本の滝100選に選ばれた仙娥滝まで散策してきましたが、振り向くと後続組がずうっと離れていました。
聞けば、皆、膝など痛くて休み休みだったとか...さすがに年中運動ばかりしている自分は皆に比べると多少は元気かも。
まったりと露天風呂を堪能した後は、いよいよ宴会。
部屋に戻ってからも、夜が更けるまで昔話で盛り上がったことは言うまでも有りません。
翌日、笛吹川フルーツ公園の富士屋ホテルで昼食を取った後、展望台で...。
天気も最高で、昔に戻って楽しい2日間を過ごす事が出来ました!
大きさは約20cm、これは何だと思いますか?
北信州飯山の畑で作られていた物を貰ってきて、今日食べたカボチャです!
と言っても、一般的なカボチャではなく「そうめんかぼちゃ」と言うそうです。
上下のヘタの部分を切り落とし、4枚くらいに輪切りにして水から茹でます。
串が皮から刺してスッと通るようになったら茹で上がりです。
茹で上がったかぼちゃを水に入れて冷まし、中のワタを取り除きます(茹でる前に取っても良い)。
ワタを取ったら、皮を上下につぶすような感じでちょっとずつほぐすと、写真のように、実の部分がそうめん状にほぐれてきます。
見た目はお刺身の大根のつまを黄色くしたような感じです。
ここ数年、9月の中旬頃に長野方面の取引先を回り、空いた時間に色々な所を見て回るのが恒例になっています!
例年は半袖で充分なのですが、今年は初日雨にたたられ気温も低く、長袖の重ね着にジャンパーを羽織るほどでした。
さて、この蕎麦はなんと言うでしょう?
これは、新潟十日町で食べてきた「へぎ蕎麦」です。
へぎと言うのはこの器のことで、お蕎麦は布海苔をつなぎに使ったのどごしがツルツルとしているのが特徴です。
写真は3人前ですが、このように何人前かを一緒盛りにして、皆で食べます。
一人、一人 が食べやすいように手振りといって丸く一口ずつになっているところも特徴です。
ソバリエ?!を自認する自分の好みからすると、もう少し茹で時間を短くしてコシが強ければ良いのですが...。
この写真は、なんでしょう?
柿に見えませんか?
実は、夕食に食べた「桃太郎ゴールド」と言う黄色いトマトです。
新種のトマトで、ほとんど流通していないらしいのですが今年初めて育ててみたそうです。
軽井沢の取引先を訪問した後、30年ぶりの軽井沢72ゴルフ場に行ってきました。
この日は、気温の低さを予測して長袖と上着も用意したのですが、快晴無風でまるで夏のような天気でした。
浅間山をバックにしたゴルフ場は雄大で素晴らしかったです!
2006.12.19のNHKホールでのコンサート以来3年振りに井上陽水のコンサートに行ってきました!
デビュー40周年記念と言うことで、聞き慣れた昔の曲が多く聴けるのではと言う期待で待ちに待った神奈川県民ホールでのコンサートは充分期待に応えてくれました!
皆さんはもう貰いましたか?
我が家にもやっと来ました川崎市役所から定額給付金!
と言っても直ぐ貰えるわけではなく、書類を手続き返送して何週間か経ってから貰えるらしい。
定額給付金はGWに間に合うとか間に合わないとか言っていましたが、手続き書類だけがGWのど真ん中に届くというなんともGWには役立たずの給付金でしたが、さてさて2人併せて24000円何に使いましょう金(使いましょうかねのダジャレです)!
この甘夏みかんの樹が我が家の樹です。
静岡県の日本平スタジアム直ぐ上の山にあるみかん畑、1年間地元の果樹農家の方に管理して貰って、毎年3月に収穫に行きます。
今年も、孫も楽しみにしていたので、春休みになるのを待って収穫に行くつもりでしたが、またまた直前で風邪を引いてしまい自分達だけで行ってきました。
今、うちに来たらもぎたての甘夏がどっさり有りますよ!
毎年に2月の今頃に姉夫婦と年に一度のスキーに行っていますが、今年は昨年結婚したばかりの姪っ子夫婦もボードで参加し6人で水上の宝台樹スキー場に行ってきました!
暖冬と今月中旬の雨で、何処のスキー場も壊滅的な打撃を受け、予定していた万座方面のスキー場を諦め、16.17日に雪の降った水上、沼田方面の中から一度行ってみようと思っていたこのスキー場を選びました!
18日も朝から雪が降っていましたが、乾いた雪でウエアが濡れるような事も無く、新雪を楽しむ事が出来、期待以上のコンディションで満足でした!
帰りに寄った、日帰り温泉「湯テルメ谷川」の雪見しながら入る川沿いの露天風呂は、いつまででも入っていたい気持ち良さでした!
とは言っても、さすがに新潟まで日帰りで食べに行った訳ではありません。
玉川高島屋のデパ地下で新潟の物産展をやっていると聞き、ひとっ走り買い出しに...。
昨日は、三浦半島の先端まで海鮮丼を食べに行ったばかりなのに、またしても寺泊町から出店していた海鮮弁当が気になってしまいました。
ウニ、蟹、いくらの三色弁当1575円お買い上げです。
2日続けて贅沢しましたが、昼夜兼用の1食なので許して下され...。
隣のブースを覗いてみたら、なんと「きぬかつぎ」を蒸して売っていました!
きぬかつぎは、サトイモの小芋を皮のまま蒸して、その皮をむいて塩や醤油を付けて食べるのです。
子供の頃は大好物で、ばあちゃんに作って貰って良く食べた物ですが、最近では八百屋でもなかなか売っていなかったのです。
売り子のおじさんが、皮をむいて塩を付けてくれて試食!
500g450円、もちろんお買い上げです。
3連休の初日、年に数回有るか無いかの何も予定の無い日だった。
とは言っても家でだらだらゆっくりとしていられない性格だから、とりあえず着替えてから、さてどうしよう?
何も決まらぬままに車に乗ったら、急に海に行って海の物を食べたくなった!
第三京浜かtら横横道路を経由して、城ヶ島にやって来ました。
3連休の土曜日だけど、流石に海に来る人は少なかったようで人出は少なかった!
それにしても、この城ヶ島はおみやげ屋や活き魚料理の集まる中心部のいたる所に駐車場が有り、しかも皆無料!
何処へ行っても儲け主義の観光地が多い中感心する!
外海の岩場に行ってみたら、それ程風は感じなかったのに波は高く岩にぶつかり高くしぶきを舞上げていた!
この写真の後、海に近付いたところで、それまでよりひときわ大きな高いしぶきが舞い上がり頭からびしょ濡れになり、釣り人に、危ないから近付くなと注意されてしまった!
海岸の見える一番海寄りにある「潮風」という食堂の海鮮丼1,800円。
ご飯の量は物足りないけど、この丼はいつ食べてもマジにうまい!
今度来た時は海鮮丼にいくら小丼800円も頼んで、味も量も満足したいです!
11/4日に、新たなご当地ナンバー「富士山」が交付になったのはTVニュースで見て知っていましたが、実際に富士山ナンバーの車が止まっているのを見ました。
しかも番号は3776、そうですこれは富士山の高さです。
富士山ナンバーの交付範囲は静岡県・山梨県にまたがっており、これは前代未聞のことらしいですが、やはり富士山という日本を代表する山を、どちらかが独占するわけにはいかなかったのでしょうね!
大澤親分率いる「ザ・プレミアム・モルツ球団」対甲子園出場経験プロ野球OBチーム「甲子園ヒーローズ」のサントリードリームマッチ2008のチケットを貰ったので、東京ドームに行ってきた。
往年の人気プレーヤーがどんどん交代して出場してなかなか楽しかった!
プレーヤーは真剣に戦っているのだが、打つも守るも足がメッチャ遅くなっているので見ている方は思わず笑ってしまう。
そんな、おじさん達の夢の球宴にどれほどの人が集まるかと思って行ったけど、こんな感じで超満員でした。
いくら我々みたいなサントリーの招待客が多いとは言えこれほどとはビックリでした!
二子橋を車で渡っている時、土手下にロケ隊が来ているのに気がついた。
先週の土曜日から始まったTBSテレビ、学園野球ドラマROOKIES(ルーキーズ)を観た時に、我が家の直ぐそばの多摩川河川敷グランドが使われていたので、間違いなくこれだと直感した!
絶好のblogネタだと、昼休みにデジカメ持って野次馬やって来ました!
熱血教師役の佐藤隆太を撮ってきたので、写真クリックして拡大写真をご覧下さい。
年に1回の姉夫婦とのスキー。
今年は尾瀬かたしな高原のスキー専用ゲレンデに行ってきました。
今年から、リフトは全員シルバー券になりました!
以前平日に行った時にはすいていたし、スキーだけと言うのは偉く滑りやすかったのですが、
この日は3連休の最後の日、子供のスクールと、子連れファミリーなどで子供が異常に多く、ゲレンデをボーゲンで暴走してくるのには参りました!
おまけに、帰りの関越登りは大渋滞。
夜帰るのを諦めてこの日も姉の家に泊まり早朝帰って来ました!
ネイチャードキュメンタリー映画「アース」観てきました!
氷の大地から熱帯の森、そして深海に至るまで、野生動物と失われつつある地球の風景の想像を絶した奇跡的な瞬間を、壮大なスケールで撮影した作品。
地球温暖化が今のままのペースで進めば、2030年には北極のシロクマは絶滅するという。
見られなくなるかもしれない、この地球の風景や動物から目が離せなかった!
ALWAYS 続・三丁目の夕日、見に行ってきました。
記録映画しか見ないドラマ嫌いの自分が唯一見に行った一作目の三丁目の夕日は、子供の頃の時代背景とピッタリだったことで、色々な事が懐かしく「こんな事あったあった」と結構楽しめました!
今回の二作目も、一作目を見ているので、笑いもあり泣かせもありでそれなりに面白かった。
作家茶川氏の芥川賞応募作品として少し紹介される小説「踊り子」の書き出し部分はなかなか良く続きを読んでみたいと思う程でした!
薬師丸ひろ子扮する鈴木オートの奥さんが元恋人と再会するくだりと、芥川賞を狙う作家と取り巻きが詐欺に遭う話は特に無くてもいいのではと思ったのは自分だけかなぁ?
去年に続いて東京国際フォーラムで行われた五輪真弓コンサートに行って来た。
「恋人よ」を唄った歌手と言えば、「あぁ歌だけは知ってる!」と言われそうですが、我々にとっては凄い歌手なのです。
2日間のコンサートですが、会場はもちろん満席。同年代のお客さんが多いのは当然ですが女性だけの数人連れや30代位の若い人達の姿も見かけました!
いままでは、イープラスでチケット購入していましたが、ぴあの方が良い席が手に入るというネット情報を読み今回はぴあのプレリザーブ(一般発売前予約)で申し込んだら8列目のセンター席のとても良い席でした。
関東地方を直撃した台風9号、雨が上がった10時頃に直ぐ近くの川崎市側多摩川二子橋周辺に行ってみた。これでもピーク時に比べればだいぶ水かさは減ったそうですが近年見たことの無いほどの状態でした!
遊歩道だったところの水が引いてきたら、魚が取り残されているらしくシラサギが魚を探していた!
この後バケツを持ったお父さんが現れ、魚を拾って歩いていた!
聞いた話では、かなりの人が鮎を捕まえたらしい!
東京国際フォーラムに高橋真梨子のコンサートに行ってきた。
こういう人のことを"大人の女性"というのだろう。70年代にペドロ&カプリシャスのヴォーカルとして、「ジョニーへの伝言」「五番街のマリー」といったヒットを放ち、ソロとして独立してからも「桃色吐息」や「for you」「はがゆい唇」など、現在まで大人による大人のためのポップスを歌い続けている。
若い人には分からないと思うけど、団塊の世代と言われる我々の年代の音楽ファンでは知らない人はいないと思う。
5000人入るコンサート会場は、言うまでもなく同年代のおじさんおばさんで満席だった!
急にヤクルト・広島戦のバックネット裏中央6列目のチケットを貰った。
午後から本降りになると言う天気予報が少しはずれ、中止で無いのを知り急遽神宮へと駆けつけた。
投手の球種も全て分かるこんな位置から見られることは滅多に無いので多少の雨は我慢した!
試合も5-1で勝ち、今年見に言った試合は全勝が続いています!
3年前に、うちの奥さんと私の姉さんが揃ってスキー復帰したので、毎年正月に2夫婦のスキー旅行をしてきたが、今年は予定がずれ込んで今の時期になってしまった!
もたもたしていると今年は雪が無くなりそうだったが、標高の高い群馬県のパルコール嬬恋スキー場を選んで行ってきた。
前の晩からの新雪が15cm程積もり、当日は午前中雪、午後晴れという絶好のコンディションで滑ることが出来た!
来年になると、全員が60代に突入です!
そんな高齢スキーヤーの帰りは、もちろん温泉です!
久しぶりの澁谷は、ネオンとクリスマスイルミネーションに輝き若者であふれていた!
そんな街の雑踏を横目に、早足で井上陽水のコーサート会場NHKホールに向かった。
雨の日曜日、2年ぶりに行われた東京国際フォーラムの五輪真弓コンサートに行って来た。
今の若い人には「誰その人?」と言われそうだけど、「恋人よ」を唄った歌手と言えば少しは知っている人も居るかも知れない。
自曲を200曲以上持っている、我々の時代の超有名なシンガーソングライターであり、スーパースターです。
会場は、同窓会と見間違えるほどの我々と同年代のお客さんで満席!
このために岩手、北海道から来たと言う人もいたなんて皆さんには信じられないでしょう!
12月には、井上陽水のコンサートに行って来ま~す。
毎晩遅くなっていた仕事が一息ついた。
どうしても紅葉が見たくなって急遽河口湖まで車を走らせた。
到着16:30。
ちょうど河口湖に夕日が沈むところを撮ることが出来た!
帰りにふらっと入った会場のそばの雑貨店で、昔「イージーライダー」と言う映画に出てきたようなバイクの木製の置物が気に入り2,800円でお買い上げ!
あまり有名では無いけど山中湖でも紅葉祭をやっているので、帰りに寄ってみた。
河口湖よりも更に気温も低く、お店は1ヶ所だけで、ほとんど見物客は居なかった!
同じ様な資源でも活かし方次第でこんなにも差が出るのに驚いた!
画像をクリックしてみて下さい。-3枚が切り替わります-
「ディープ・ブルー」「皇帝ペンギン」「ホワイト・プラネット」に続いて、「狩人と犬、最後の旅」を、新宿のテアトルタイムズスクェアで観てきた。
受け継がれていた自然を守るため、50年間ロッキー山脈で猟を続け、生態系を調整する狩人のノーマン。伝統的な狩猟方法を貫き、「最後の狩人」と呼ばれるノーマン・ウィンターの暮らしを、本人の主演で描くドラマ。厳しい大自然を捉えた迫力の映像、そしてノーマンと犬たちのかけがえのない絆のドラマ。
野生動物のドキュメンタリー映像としても十分楽しめます。
毎年恒例の多摩川花火の日のBBQ&花火見物&ホームパーティ。
花火が始まるまで庭でやるBBQ。
缶ビール70本、缶チューハイ70本を冷やしたが、缶チューハイを飲む人が圧倒的に多い!
写真をクリックしてみて下さい!
夜景に切り替わります。素晴らしいです...
友達が引っ越したので、遊びに行ってきた。
この外国リゾートのような窓からの景色どこだか分かります?
そうです。中央の建物はフジテレビ!
お台場の高層マンション24階からの絶景です。
窓から少し右を見たら、眼下にあの台場が...
そしてレインボーブリッジ。
毎日こんな景色を見ながらの生活...夢のようです。
でも、通勤駅まで20分という現実が...
もともと映画が好きでないのですが、唯一みたいものは自然記録映画です。
「ディープブルー」「皇帝ペンギン」に続いて「ホワイト・プラネット」を見ようと思っていたので、急に時間を作って六本木ヒルズ・シネマの夜の部に行ってきた。
165万年前の氷に覆われた極寒の北極。
自然の中で逞しく生き抜いてゆくホッキョクグマ、イッカク、カリブー、アザラシ・・・。
その北極が今世紀中にも、温暖化などの地球環境の変化によって消えようとしている。
それは、ここで生きる動物たちの絶滅を意味する...。
過酷な自然の姿、動物たちの命をかけたドラマを通して我々に問題提起している映画だと思う!
早朝4時、3試合連続ソフトボールチームの岡ちゃんもやって来て、いよいよ世界No.1のブラジル戦を観戦!
2点差以上で勝つことが絶対条件と言われた日本。応援しながらも大きな期待は持たず、日韓W杯の時に知ったロナウジーニョの凄さを見ることを楽しみにしていた。
前半のロスタイム、「この30秒気をつけろ!」とうちの奧が叫んだ瞬間、同点にされた!
後半、あまりの力の差に呆然としながら、ブラジルの凄さにも感動した!
誰が言ったか”今回のWカップって、荒川静香の居なかったトリノオリンピックみたいなもの”
だって。確かに...
こうなったらブラジルの優勝を応援しようと思う!
この写真をクリックして大きな画像をご覧下さい。
海外の知り合いから送られてきた写真ですが、
生まれる前から、こんなキックの出来るFWが日本にも欲しかったよね、と言う意味かなぁ!
6/22早朝3:50に目覚ましを掛け、4:00からのW杯ブラジル戦を待つ!
おかしい、どのチャンネルを見てもTVショッピングばかり...サッカーなどやりそうに無い!
早朝の観戦に付き合わせたうちの奧の一言「本当に今日なの?日にちが間違ってんじゃないの~」。
「そんな事は無いはず...ネットでスケジュール確認したんだから」と...。
でもでも、4時過ぎてもどこでもやっていない!そんなばかな...自分の見間違いか!
あわててパソコンで、昨日確認したページを確認した。
それがこの画像(クリックして大きな画像を見てください)。
試合予定と結果に書かれている「日本-ブラジル 6月22日深夜4時」...
これってどうよ! 6月22日深夜4時って、今日6/22の4:00だと思っても仕方ないと思いません?
ん?理解力の無いこっちが悪いって?...う~ん。
これを23日の早朝4:00だと読みとるのが常識?
クロアチア戦を、6月18日 午後10時と書いているんだから、だったら6月23日午前4時と書いてくれれば誰も間違えないのに。
他社のサイトを見てみると、23日早朝4時か、22日28時と表示していました。
これなら誰も勘違いしようが無いよね。
たまたま、自分が見ていたこのサイトは、朝日新聞のW杯の速報Webサイトです。
大手の新聞社のサイトなのに、なんだかなぁ~。
http://www2.asahi.com/wcup2006/team/jpn/index.html
う~ん!
無駄な早起きでしたが、思いがけず仕事が進んだから良しとするか。
明日こそ、ブラジル戦を絶対観るぞ!
オーストラリア戦は、ソフトボールチームの岡ちゃんと3人で観戦、中村俊介に盛り上がり、終わりの9分で思いっきり盛り下がった!
オーストラリア戦で、奥さんに興味が無いと言われ、一人寂しくテレビを見たというタカコーチが、今回は皆で見たいと奥さん連れて参加。
始まる前から飲み始め、ゲームが始まるとハラハラドキドキ、大声出して皆人格が変わります!
まぁ結果はご存じの通り納得出来るものでは無かったけど、沢山で飲みながらのサッカー観戦はそれなりに楽しい!
深夜のブラジル戦...まさか集まって来るんじゃないだろうなぁ!
うちのガーデニング好きを知っている友達から、磯子駅前の高台にある横浜プリンスホテルが50年の歴史に幕を閉じ6月末で廃業するので、併設のガーデニングショップが全品50%引きだよと情報をくれたので行ってみた。
ネットで調べたら6月末までの間、ホテル内ショップもバーゲンセール、レストラン街も感謝記念ランチをやっている。
と言うわけで12時に到着、直ぐに2000円の飲茶バイキングに向かう、なんと入れるのは「14時過ぎます」と言われビックリ!
諦めて、2000円の洋食のランチブッフェの方へ、ここも入れ替え制の次の回まですでに満席...。
こうなったら昼からステーキでも仕方ないかと、3900円の和牛ステーキランチへ行ってみるが、ここでも14:30まで予約がいっぱいで受け付けても貰えない。
そうだ!14時過ぎと言われた飲茶バイキングを予約して、1時間半くらいガーデニングショップを先に見て来ればいい! ...遅かった! 戻った飲茶バイキングも「はい、予約も終了しました」と。
もうこのホテルの中に食べる所は何処にも無い...最悪!
そう言えば、どこもかしこももの凄い数の年配者の女性の姿がある。何処で聞いてくるのか、どんな嗅覚を持っているのか、バーゲンとか安いという情報にはめっぽう強いことをあらためて知らされた!
やっと見つけた、ホテル内の手作りパン屋さん。
店内ギッシリ、レジの行列10数人...
食べることの出来ない人が皆ここに集まってきたようだ。
なんだかここで買っておかないとお昼が食べられないような気がして残り少ないパンを並んで買った!
ガーデニングショップは、陶器で出来た人形などグッズ類はなかなか良い物が安くなっていた。これが更に全品50%OFFだったので、うちの奥さんはクリスマスの人形まで買い込んでいた!
車の中でやっとお昼のパンをかじりながら、ここまで来たんだからと近くのアウトレットの横浜ベイサイドマリーナに向かう。
他のアウトレット違い、ここは海に沿ったショップ&レストラン。
規模はそんなに大きくないが、こんな感じでハーバーの直ぐ横で気分はいい。
平日の午後とは言え、あまりにも閑散としていた。アウトレットならもう少し混んでいないと拍子抜けしてしまう!
結局、キッチンマット1260円のお買い上げで駐車料750円...
「なんだかなぁ~」の横浜の半日であった!
週に1回は必ず食べに来る、富倉そばの専門店「とみくら」。府中街道沿いの川崎市多摩区堰3-16-11。最寄りの駅は南武線久地駅。
北信州飯山市の新潟との県境、富倉地区に幻の蕎麦として伝わるそば粉十割、僅かなオヤマボクチ(雄山火口)と言われるヤマゴボウの葉の繊維だけをつなぎに使った富倉そば。東京近郊で食べさせてくれるところはほとんど無い。 ここの蕎麦が実に美味いことは、今までに何回か書き込んでいますが、今日はこのお店のミニ鶏丼を紹介します!
写真は、富倉そばとミニ鶏丼のセット1000円。
これがミニ鶏丼。
1ヶ月前に始めて食べてみたが、これがまた絶品だった!
この蕎麦とミニ鶏丼セットを食べてみてと、それから何人か連れて行った。もちろん蕎麦が主役の脇役どんぶりだが評判は上々、適度な厚みの鶏モモ肉と焼きネギ、味は蒲焼き味。
行った時には是非一度食べてみて欲しいお薦めの一品です!
GW7日目、この日の山中湖は朝から雲一つ無い快晴。
冬の富士山は雪が少なかったのに、今はまだこんなに雪が有りました!
この写真は去年の同じ時期の富士山。比べてみるとやはり今年の富士山の残雪の多さが分かります。
GW5日目、東名高速の朝からの大渋滞を避けてam2:00過ぎ、山中湖に向かって出発!
中学の同級生夫妻などと現地のお薦めの料理屋「芦花」で合流して夕食!
予約しておいて良かった~。6時半頃には満席。続々と来ては泣く泣く帰るお客さん達をしり目に大好きな名物料理を食べまくり...
GW4日目、今日も平日の仕事日ですが、世の中には9連休という信じられない人達もいるらしい!
いましたいました、うちのご近所さんにも...
その彼が、奥さんは仕事でしかも大残業の予定、やる事無くてヒマしているから厨房貸してくれれば食材持ち込みで料理を作るから夜一緒に飲みませんかと言って来た!
ラッキーが勝手に飛び込んで来たぁぁぁ~!
彼は、学生時代に居酒屋でバイトしてたし、数ヶ月前までマレーシアで暮らしてたからアジア料理は大得意!
メインは、台湾の小龍包の予定...だった。近所の商店街を探し回ったけど、どうしてもイースト菌が手に入らず、断念して餃子に変更。
餃子と言っても、粉を練って皮から作る本格派! 具材も挽肉ではなく豚肉を細かく切って入れる手の懲りよう!
ベトナムの生春巻き。葉野菜を手でむしって並べ、水菜と豚肉を皮で巻き途中でむきエビを入れて巻くと半透明の皮から赤いエビの色が綺麗に見える! ここがポイントらしい...
でっかくて、モチモチした厚ぼったい皮で噛むと肉汁があふれ出る。これぞまさしく男の餃子!とにかく美味い!
大残業の奥さんが到着合流したのが10時半、日付けが変わろうというのに今日もまだ宴もたけなわ...相手変われど主変わらず! 2日連続のカロリーオーバーな一日でした。
GW3日目とは言え、今日は平日の仕事日。
でもなんかこのまま普通の一日で終わらせたくないのが、いい歳して遊び大好き人間の悲しい習性!
声を掛けたら話に乗ってきた6人で、青山はベルコモンズ裏のとある古びたビルの3階にあるスキー仲間がやっているダイニングバー「アモーレ・エ・ヴィータ」へ。
19時オープンのお店に19時に入った。なんとも几帳面な性格!
料理は、去年イタリア修行から帰ったシェフにお任せで、ワイン、ビール、ワイン、ワイン、ワイン...どれだけ食べてどれだけ飲んだか、気がつけばもうすぐ日付が変わる頃。
こうしてGWの3日目は終わった! 間違いなくカロリーオーバーな一日。
携帯で撮った写真、残念ながらカウンターの若い女性客は自分の連れではない!
今年の山中湖は、久しぶりに全面凍結したそうです。既に半分くらいの凍結状態でしたが久しぶりに氷上を歩いてきました。
4,5日で、連日テレビ、新聞で大雪被害が報道されている長野県飯山市の戸狩温泉スキー場に車で行ってきました。
良く無事に帰ってこられたなと言うほど、3mもの雪壁に挟まれた吹雪の雪道の運転は白い色しか視界に入らず錯覚を起こしそうになるほどメチャクチャ苦労しました!
宿周辺の村では、除雪された雪と屋根から落ちた雪の捨て場がなく、道幅が狭まる一方で駐車スペースも日に日に減少して行く状態。運転の危険な状態もあるけど車を置く場所が無いためにお客様にキャンセルを依頼するという考えられない状態になっていました!
今後も1月2月と雪が更に降り積もったらスキーどころの話ではなくなりそうです。
写真右:弟とのゴルフ。これを見れば誰が一番スコアが悪かったか一目瞭然!
映画をあまり見に行くことがないのに、この映画だけはどうしても見て欲しいと勧める人がいました。
時代背景が昭和33年、その時に10歳、小学校4年生の子供が主役で、23年生まれの自分とピッタリの設定だから懐かしい物が沢山出てくると...
見てきました!
集団就職、3輪自動車、垂れ幕の付いたTV、氷で冷やす冷蔵庫、力道山のプロレス中継、駄菓子やのクジ、長嶋のプロ野球入団等々。懐かしいものが盛りだくさんでした。
懐かしがって見ていましたが、後半のストーリーは心を打つ内容で、周りの席から嗚咽、すすり泣きが聞こえ始め自分もすっかり...。
それにしても、最近の携帯のカメラは凄い!この写真は、映画館のガラスの中のポスターを携帯で撮った物です!
多摩川のウォーキングコースの川辺には、ブルーシートの家が点在しています。
台風が来れば直ぐに流されるような危険な所ですが、普段は目の前に豊かな川が流れ自然に恵まれた眺めの良い場所です。
そんな中の一軒の庭?の大きな壺に、沢山のススキが飾られていた!
このお気に入りの携帯ラジオ、なんと980円(税込み1029円)。軽いので首に掛けても、ウエストにフックで引っかけることも出来る優れものです。
去年の12/1から始めた早朝の多摩川河川敷のウォーキングですが、歩いている時間が結構退屈です。音楽も聴いたりしていましたが、これも飽きてしまって...そんな訳でこの携帯ラジオを手に入れて3ヶ月、毎日5時に起きて5:30分からの1時間「森永卓郎・朝はニッポン一番乗り!」をステレオイヤホーンで聞きながら歩いたり走ったりしています。政治経済からニュース、スポーツまで主だった出来事はほとんど解説付きで聞くことが出来るので、飽きることなくウォーキングが楽しめるようになりました。しかも、今までのように朝刊を全部細かく読まなくても済むようになったので、7時に朝風呂に入った後もゆったりとした時間が過ごせるようになり、まさに一石二鳥。もうウォーキングに携帯ラジオは手放せません!
ウォーキング用に軽くて小さいラジオを探していた時、電気製品の量販店に行ってみたけど、
値段が安いと厚みがあって重かったり、良いなと思うとメーカー品で4000円以上だったり。電卓の価格と比べるとなんだか高いような気がして、ホームセンターに行ってみて目的にピッタリの商品を見つけたという訳です。
全国の早朝ウォーキング愛好者の皆さん、この番組もこんな携帯ラジオもお薦めです!
写真右:品川プリンスシネマで映画を観た後に行った隣にある水族館「アクアスタジアム」のエンペラーペンギン属のキングペンギンです。皇帝ペンギンが110~130cmに対して80~90cm位の大きさですが、色合いが観てきた映画とそっくりなペンギンでした。
10年程前、地元の料理屋のご主人に、富士吉田と言えばうどんで有名だが自信を持ってお薦めの蕎麦屋はないかと聞いて教えて貰い、初めて食べて以来ことある毎に通っているお店がこの「楽天」です。
本当に上手いです。
場所は、139号線を河口湖ICに向かい「昭和大入口」交差点を左に少し入った所で、通りから引っ込んだ所にあるので、当時は地元の蕎麦好きが多かったが、数年前にガイドブックに掲載されてからは県外の車もかなり増えた。
山梨県富士吉田市松山1251-4 0555-22-7221 月曜日休み
手打ちもりうどん630円。もともと蕎麦好きなので滅多に外でうどんを食べることは無いが、数10軒あると言われる富士吉田うどんの店の中でも腰の強さは絶品、ここはうどんも美味い! 付けつゆの薬味はしょうがで、他に野菜の入った温かい付けつゆが付いているのも2種類の味が楽しめて嬉しい!
写真のてんぷらは630円。
先日カメを見た場所で、今度は3連のカメを見ました! まさに「親ガメの背中に子ガメを乗せて、子ガメの背中に孫ガメ乗せて...」状態でした。デジカメを持っていなかった為携帯のカメラで撮ったので画像が悪いのが残念です!
同じ時間帯に土手下河川敷の野球場で見かけたゴルフおやじ。 ゴルフ禁止の看板にどうどうと自転車を立てかけて、2面並んだ野球場の先を目がけて黙々とドライバーでゴルフボールを打ち始めました。 遠くて年齢はよく分からないけどたぶん60歳くらいでしょう。 慣れた様子で、しかもゴルフも上手かったので長年ここでやっている常習かも知れない。
週に1回は必ず食べに来る、川崎市多摩区久地駅「とみくら」の富倉そば。北信州飯山市の新潟との県境、富倉地区に幻の蕎麦として伝わるそば粉十割の富倉そばを東京近郊で食べさせてくれるところはほとんど無い。 店構えはいかにも伝統のある蕎麦屋で御座いますという感じでは無く、どの駅からも近いわけでも無い、府中街道沿いの看板を見逃したら通り過ぎそうなお店である。 ところがここの富倉そばが実に美味い!本場の富倉そばをすべて食べ比べて回ったけど、自称ソバリエの自分としては本場から遠く離れたこの店が間違いなく一番だと思う。
写真は、久しぶりに食べた温かい鴨汁に付けて食べる富倉鴨せいろそば。鴨も美味かった!
左写真が、コンパクトデジカメの1倍広角(フィルムカメラ換算:35mm)
右写真が、3倍望遠(フィルムカメラ換算:105mm)
幻の蕎麦と言われる富倉そば。雪深い新潟との県境、長野県飯山市富倉地区で食べられていたそば粉だけを使い僅かなオヤマボクチ(雄山火口)と言われるヤマゴボウの葉の繊維だけをつなぎに使った富倉そば。今までに飯山市の富倉そばはほとんど食べたて来た。その中では、戸狩温泉スキー場のゲレンデ下に有る「すえひろ」が蕎麦の茹で加減、のどごしともに一番美味しかった。今年も1月に食べに行ったが、蕎麦の切り方は今までよりは雑だったが、これはスキー客が多くて忙しいからだったのかも知れない。味は良かった。
地元富倉地区の蕎麦打ち職人が、川崎市多摩区の久地駅近くの府中県道沿いで、「とみくら」と言う富倉そば専門店を出している。飯山市以外ではほとんど口にすることが出来ないこの幻の蕎麦であるがこれがまた絶品なのである。腰の強さと言い、歯触り、のどごし、包丁の入れ方すべての点で今まで食べてきた富倉そばの中で一番である。毎週1度は食べに来てすでに1年半になるがお気に入りの蕎麦屋さんの中でも今は、ここが一番気に入っている。
今までに何人かの、シェフや調理人を案内しているが、一様に評価は高かったので自分の感性にまた自信を持った次第である。
10/9日の台風22号は久しぶりに関東を直撃かなりの被害が出た。写真は10/10日朝に自宅から直ぐそばの土手から撮った二子玉川側の多摩川です。 奧に見える大きな白い建物はta玉川高島屋です。普段は木の見えている所の前には川添いの池や兵庫島があるのですが...
長野県飯山市に、十割のそば粉に、オヤマボクチ(雄山火口)と言われるヤマゴボウの葉の繊維をわずかにつなぎに使った色の濃い腰の強い幻の蕎麦と言われる「富倉そば」がある。新潟との県境に有る豪雪地帯の農家に伝わり、他では口にすることが出来ないと言うところから幻の蕎麦と言われる。
1年半程前に、全国各地から蕎麦好きが訪れるという地元の有名店「とみくら食堂」へ行った。確かに店(農家の居間)には行列が出来ていたが、蕎麦はひどい物でしたた。きしめんの様な幅広から、そうめん位の細さまで太さはバラバラ、長さブツブツのうえ、煮込み蕎麦じゃないんだからという程のやわらかさで、腰の強さなどみじんも感じられなかった。
これが地元の富倉そばのすべてでないことを信じて、今回別のお店を食べ歩いてきました。
1軒目は「はしば食堂」(写真上:二人前)、お婆ちゃんが一人でやっていたお店だが、有名になり人が来るようになって息子夫婦も一緒にやっていたが...厨房を除くと茹で時間が長いのでビックリした!言うまでも無く、色の白い腰のない蕎麦で五十歩百歩。またしても裏切られた思いでした。
口直しに、2軒目「かじか亭」へ。ここは周辺の農家で打った蕎麦を集めて提供しているお店と聞いているが、蕎麦の色は濃く、太さも揃っていて雑な物では無かった。はしば食堂の半分くらいの茹で時間だろうと想像できるが、それでも噂の腰が強い蕎麦とは言い難かった。
その晩泊まった戸狩温泉の「リフレイン・福沢」と言う宿の奥さんが、地元のそば粉100%で打ってくれた富倉そばは、非常に腰が強くこれはもう絶品でした。
商売にしているプロではないので、いつも同じようにうまく打てるとは限らないし、今日はあまり細く切れなかったと謙遜していたが、今までの有名店のお蕎麦は何だったのかと思うほどの美味しさでした。
翌日、今は富倉地区より離れた町中にある「富倉そば」に行った。スキーシーズン以外はそれ程混んでなく地元の蕎麦好きが常連客と言った感じの店でしたが、元々富倉そばという物を世に知らしめたと自負する親父さんのやっている店だけあって、蕎麦の色、太さ、歯ごたえは他の数軒の有名になったお店に比べてこの店が一番美味しかった。
私の個人的な好みからすると、あと少し茹で時間を短く歯ごたえを強くしてくれたらもっと良いと感じたけど...
翌日、旅行の最終日に自宅に帰る直前に、毎週のように通っている神奈川県川崎市多摩区の府中街道沿いにある、たぶん北信州以外での専門店はここだけと思われる「とみくら」に寄って、改めて富倉そばを食べてみた(写真上:一人前)。
ここの主人は現地で修行し、今でも現地で蕎麦の実を自家栽培しているこだわりの蕎麦屋だけに、非常に腰の強い、独特の歯ごたえの蕎麦で、結局、車で750km走って2日間掛けて食べて歩いてきた現地のお店に比べてすべての点でここの富倉そばが上でした。
現地のお店での食べ歩きの結果は残念でしたが、一番近くで一番美味い富倉そばが食べられると言うのは不思議でもあり嬉しくもあるという気分です!
この写真は、翁ののれん分けのお店の「田舎」の写真です。
これと比べると、翁の「田舎」は予想以上に太かったが、昔からそうだったのかは分からないが...
迫ってくるような映像の力、海の大きさ果てしない深さ、人間の目の届かない世界で無限にくりひろげられる生きものの壮絶なドラマが、言葉を失うほどの飾らない命の美しさを感じさせてくれました!
岡ちゃんが仕事で行っていた服飾関係の展示会場で、イベントに参加のために来ていた「武蔵」からサインを貰ってきた!
サインの中央当たりに、げんこつのマークが書かれているのが分かります。
最寄り駅は南武線久地駅。府中街道沿いの神奈川県川崎市多摩区堰3-16-11という位置にあり、正面にはドレミファクラブというカラオケがあります。駐車場スペースは3~4台程度ですが、ドレミファクラブの駐車場にも駐車ができます。
木曜日が定休、11時から20時までの営業です。